好きなものと、嫌いなもの

書評・映画レビューが中心のこだわりが強いブログです

【書評】 初恋 著者:イワン・トゥルゲーネフ 評価☆☆☆★★ (ロシア)

初恋 (光文社古典新訳文庫)

初恋 (光文社古典新訳文庫)

16歳の少年の悲恋物語

『初恋』は、19世紀ロシアの作家イワン・トゥルゲーネフの中編小説。初恋のエピソードを友人に語る、主人公ウラジミールの手記という体裁である。

16歳の少年ウラジミールは、隣人の娘ジナイーダという美しい21歳の女性に恋をする。彼女は美しく聡明で、しかし、コケティッシュで何人かの男の「崇拝者」を持っていた。どんな男も彼女を手中に収めようと試みるが、上手くいかない。ウラジミールもその一人で、ジナイーダを恋い求める。彼女はウラジミールに一定の好意を持っているように見せかけていた。ウラジミールとはしゃいだり、じゃれあったりするのだが、決して心を寄せることはなく、ウラジミールも結局は「崇拝者」の一人に過ぎぬ扱いを受けることとなった。

ある時、ジナイーダが誰かに「恋」をしていることに気づいたウラジミールは、その相手を探っていく。そして突きとめた相手は自分の父親であった。その事実に衝撃を受けたウラジールだが、どうにもならない。自宅では母が父の不倫に感づいているらしく、喧嘩が絶えないでいた。いつしかウラジミール一家は引っ越しをして、ジナイーダと別れることになる。もう二度と彼女に会えないと思っていたウラジミールだが、ある時、父とジナイーダが密会している場面に遭遇するも、その後父は死に、ジナイーダは別の男と結婚した。しかし、ジナイーダは妊娠中に若くして死んでしまう。

年上の女性にあこがれる男子

年上の女性にあこがれるという感覚は、中学・高校くらいの男子であれば、わりと共通して抱いている感覚であるかもしれない。年上の女性というだけであこがれる感覚だ。それを恋といって良いのか分からないが、「初恋」とはそういうものかもしれない。ウラジミールの初恋も、成就しないし、成就したところで大した恋愛には至らなかっただろう。女性との間で、恋愛をするということは、初めての恋でいきなり上手くいく訳ではない。ウラジミールもジナイーダに感情をもてあそばれてしまう。

物語の序盤で、ジナイーダと遊んで、彼女と「王様ゲーム」的な遊びをしているところなど、男の感覚からしたら、恍惚としてしまうが、ジナイーダのような若く、美しい年上の女性は、そういう男の感性を見抜いた上で翻弄するのである。そういったところは『初恋』は上手く描けていたと思う。年上の女性にあこがれる男子が翻弄される様、数限りない失敗等、男子なら誰しも、多かれ少なかれ体験するであろう、多くのエピソードが丁寧に描かれている。

一方、ジナイーダが恋する男が主人公の父という設定は、少女マンガ的というか、父親が恋敵というのは衝撃的なエピソードではあろうが、陳腐さは否めない。ジナイーダのように男を手玉に取る女性というのは、確かに、年上で落ち着いた男性にあこがれがちではあるが、ウラジミールの父親になってしまうと、恣意的に衝撃性を狙ったかのようでリアリティを感じなかった。

過去に愛した人こそ理想の女性

ジナイーダはウラジミールにとって永遠の女性像なのかもしれない。16歳の時にあこがれながら、父に奪われ、しかも、若くして死んでしまったのだから。だが、この結末も恣意的に感じられて仕方ない。演劇的というか、安っぽい感じがするのだ。ウラジミールは、ジナイーダについては悪い感情を抱いていないし、若く美しい状態で死んだことで、詩的に高められているようだ。

だが、ウラジミールは、友人たちにジナイーダに対する初恋を語る時には既に年を取っていて40代になっているのだ。40代になって、昔の初恋を懐かしんでも構わないが、これが至上の恋のような最後の描写は、「現在を至上とする」私には到底理解できないものだった。