好きなものと、嫌いなもの

書評・映画レビューが中心のこだわりが強いブログです

【書評】 ゲンロン0 観光客の哲学 著者:東浩紀 評価☆☆☆☆★ (日本)

ゲンロン0 観光客の哲学

ゲンロン0 観光客の哲学

久しぶりに面白い東浩紀の著作

『ゲンロン0 観光客の哲学』は批評家・東浩紀の著作。東浩紀はたくさんの著作があるが、長年、あまりパッとしない印象だった。サントリー学芸賞を受賞した『存在論的、郵便的』が出版されたのは20年ほど前だが、本書の帯に「『郵便的』から19年 集大成にして新展開」と書かれるほど、東=『存在論的、郵便的』だったのだろうし、私にとってもそうだ。『存在論的、郵便的』の東浩紀という記憶が私の中にずっと残っていて、それで彼の本を読み続けている訳だが、読む本、読む本がおしなべて『存在論的、郵便的』よりも出来が悪いので落胆させられていた。

もっとも、『存在論的、郵便的』のようにいつまでも人の記憶に残る書を1冊書けただけでも、この批評家は優れた書き手なのだろうが、もう少しコンスタントに良い本を書いて欲しいとは思っていた。そういう中で手にとった本書は、久しぶりに面白くて『存在論的、郵便的』に次いで面白い著作になったといえると思う。『存在論的、郵便的』の帯には浅田彰の『構造と力』について言及されていたが、東浩紀はそこから『存在論的、郵便的』を書き、また、『ゲンロン』を書いたということになろうか。書かない浅田彰(あるいは書きすぎる福田和也)よりよほど良いかもしれない。

YouTube東浩紀の動画が見られる

話は変わるが、ニコニコ動画東浩紀が出ていることをネットで知って、YouTubeに転載されている動画を見た。私の中での東浩紀シャ乱Qのまこと(たとえが古いが笑)を知的にした感じで、美形の部類だったのだが、豚みたいに太っていて驚いた。彼も今年で47歳になるので、太ったり髪が白くなったりするのは仕方ないけれども、あまりにも太り過ぎではないのか。2ちゃんねるひろゆきと一緒にうさぎのヘアバンドを付けている姿は衝撃的だったが、しかし、彼が早口で、かつ考え考えしゃべる感じは知的でなかなかいい。

だが、地上波に出ない東浩紀(出たところで、テレビを見ない私が彼の出演番組を見るかどうかは分からないが)を動画で見られるのはありがたい感じはする。昔、10歳くらい年齢の若い知人からゲンロンカフェに行こうと言われて、結局行かなかったのを思い出す。その時は東がゲンロンカフェに出ていて、その知人も東の読者だったので行こうと思ったが、結局行かずじまいだった。もし行っていればそこで初めて、動く東を見られたのだが、そこで見なかったおかげで、YouTubeで動く東浩紀を見られたことの感慨が深くなった訳である。

もっとも、感慨といっても感動という部類ではなくて、希少な動物を見るような感じだ。『ファイナルファンタジー』でレアなモンスターに出会ったような感じでもいい。東は私にとってはレアモンスターなのだった。